鳥インフルエンザにご注意!インフルエンザの予防対策
昨冬、西日本で騒がれた鳥インフルエンザの感染ルートが、人や物などを通じた韓国ルートではなく、シベリアルートの可能性が高いことがわかりました。今のところ一般人に鳥インフルエンザが感染する危険性は極めて低いそうですが、どのみちインフルエンザの季節です。予防と対策はしっかりしておきましょう。
スポンサーリンク
農林水産省の研究チームの調査で、昨冬の鳥インフルエンザが韓国ルートではなくシベリアルートの可能性が高いことが明らかになりました。
昨冬、西日本で計約35万羽の鶏が殺処分される原因となった、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N8型)の感染経路が、これまで推定されていた人や物などを通じた韓国ルートではなく、シベリアで繁殖活動をした渡り鳥が、越冬で日本へ南下する際に持ち込んだ可能性が高いことが、農林水産省の研究チームの調査でわかった。
空港などでの水際対策だけでは限界があることから、農水省は感染防止と発生後の対応を強化する。
国内では昨年12月から今年1月にかけて、宮崎、山口、岡山、佐賀の4県5養鶏場の鶏が感染し、家畜伝染病予防法に基づき計約35万羽が殺処分された。韓国で昨年9月から大流行していたため、ウイルスは人や鳥などを通じて韓国から上陸したとみて、空港や港での防疫を強化した。
しかし、農水省の研究チームが昨年11月~今年2月、国内で感染が確認された養鶏場の鶏と、千葉や岐阜、島根、鳥取、鹿児島の5県で死んだ野鳥やフンを分析した結果、韓国で昨年9月以降に見つかったウイルスではなく、昨年1月に韓国で流行したウイルスの子孫だった。
引用元:Yahoo!ニュース/昨冬鳥インフル、韓国ルートでなくシベリアから※記事消失
鳥インフルエンザとは?
鳥インフルエンザウイルスは、人が感染するヒトインフルエンザウイルスとは別物ですが、まれに人に感染することがあるそうです。
鳥インフルエンザ(とりインフルエンザ、英語: Avian influenza, Avian flu, bird flu)とは、A型インフルエンザウイルスが鳥類に感染して起きる鳥類の感染症である。トリインフルエンザとも表記される。また、鳥インフルと略称されることがある。
〜省略〜
鳥インフルエンザとは文字通り「鳥のインフルエンザ」であり、一般の人が感染するインフルエンザとは別物である。しかしながら、一部の人に感染する場合があり、人から人へ直接感染できるようにウイルスが変異すると、一般の人の間でパンデミックを引き起こす懸念があることから感染の動向が注視されている。
引用元:ウィキペディア/鳥インフルエンザ
ただし、現在のところ、鳥インフルエンザに感染した鶏肉や鶏卵を食べることによって感染したという事例の報告はありません。
また、鳥インフルエンザに感染した人から別の人に感染したという報告もないようです。
とはいえ、インフルエンザの季節です。
予防と対策はしておいた方がいいですね。
インフルエンザの症状
インフルエンザウイルスに感染した場合、約1~3日の潜伏期間の後、インフルエンザを発症します。
引用元:第一三共株式会社/インフルエンザについて
すぐに発病しない厄介なやつです。
38℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛等全身の症状が突然現れます。併せて普通の風邪と同じように、のどの痛み、鼻汁、咳等の症状も見られます。
引用元:厚生労働省/インフルエンザQ&A
たとえ感染者であっても、全く症状のない不顕性感染例や、感冒様症状のみでインフルエンザウイルスに感染していることを本人も周囲も気が付かない軽症例も少なくありません。
引用元:厚生労働省/インフルエンザQ&A
ただの風邪と見分けがつかないこともあります。
お子様ではまれに急性脳症を、御高齢の方や免疫力の低下している方では肺炎を伴う等、重症になることがあります。
引用元:厚生労働省/インフルエンザQ&A
恐ろしいやつです。
悪寒、頭痛、関節痛、倦怠感などの全身症状、咳、痰(たん)、 呼吸困難、腹痛、下痢などの胃腸症状 など
引用元:インフルエンザ〜症状と種類、予防まで〜
こんな症状があれば、注意してください。
インフルエンザの予防と対策
流行前のワクチン接種
引用元:厚生労働省/インフルエンザQ&A
流行シーズンを迎える前の11月ごろの接種をおすすめします。
引用元:インフルエンザ〜症状と種類、予防まで〜
ワクチンの有効期限は、約1年だそうです。
外出後の手洗い等
引用元:厚生労働省/インフルエンザQ&A
当たり前ですね。
適度な湿度の保持
引用元:厚生労働省/インフルエンザQ&A
気道粘膜が乾燥すると防御機能が低下し、インフルエンザにかかりやすくなります。
適度な湿度は、50%〜60%と言われています。
十分な休養とバランスのとれた栄養摂取
引用元:厚生労働省/インフルエンザQ&A
インフルエンザ対策だけじゃないですね。
人混みや繁華街への外出を控える
引用元:厚生労働省/インフルエンザQ&A
無理だという方は、↓これ
ある程度の飛沫等を防ぐことができる不織布(ふしょくふ)製マスクを着用することは一つの防御策と考えられます。ただし、人混みに入る時間は極力短くしましょう。
引用元:厚生労働省/インフルエンザQ&A
インフルエンザに感染したら
●具合が悪ければ早めに医療機関を受診しましょう。
●安静にして、休養をとりましょう。特に、睡眠を十分にとることが大切です。
●水分を十分に補給しましょう。お茶でもスープでも飲みたいもので結構です。
●咳やくしゃみ等の症状のある時は、周りの方へうつさないために、不織布製マスクを着用しましょう。
●人混みや繁華街への外出を控え、無理をして学校や職場等に行かないようにしましょう。
引用元:厚生労働省/インフルエンザQ&A
当たり前のことですが、
とっとと、病院に行ってください。