AgingCare.jp

“いつまでも若く、美しく、健康で暮らしたい!”そんなあなたに役立つエイジングケア情報をお届けします。

飲み過ぎ注意!エナジードリンクと栄養ドリンクは違います。

 

エナジードリンクも栄養ドリンクも薬のような効果をイメージしますが、どちらも使い道を誤れば元気になるものもならなくなってしまうことになります。

スポンサーリンク

 

九州の男性がエナジードリンクと呼ばれるカフェインを含む清涼飲料水を大量に飲んで死亡したと悲しい報道がありました。

 「エナジードリンク」と呼ばれるカフェインを含む清涼飲料水を大量に飲んだ九州の男性が中毒死した問題で、福岡大(福岡市)は21日、解剖の結果、カフェインの血中濃度が致死量に達していたことが分かったと発表した。胃の中からカフェインの錠剤も見つかり、解剖した同大の久保真一教授(法医学)は記者会見で「短期間の大量摂取は危険だ」と注意を呼びかけた。

 同大によると、男性は20代前半。ガソリンスタンドで深夜から早朝まで勤務し、眠気覚ましとして1年以上前からカフェイン150ミリグラム程度を含むエナジードリンクを飲んでいた。亡くなる約1週間前から家族に体調不良を訴え、吐くこともあった。昨年のある日、午前11時半ごろ大量に吐き、寝ていたが、午後4時ごろ家族によって意識を失った状態で見つかり、死亡が確認された。

 解剖で男性の血液1ミリリットルから致死濃度(79〜567マイクログラム)に当たる182マイクログラムのカフェインを検出した。胃からもカフェイン錠剤の粉末が見つかり、中毒死と結論づけた。

 血中濃度から推定される経口摂取による致死量は3000ミリグラム(3グラム)程度。血中濃度が半分に下がるのは3〜6時間後で、短期間に大量摂取すると頭痛やめまい、吐くなどの中毒症状が表れる。

 カフェイン錠はビタミン剤などと同じ「第3類医薬品」などとして市販され、1錠でコーヒー2杯に相当する100ミリグラムを含んでいるものや、それを超える商品もある。

 厚生労働省によると、過去10年間にカフェイン中毒による死亡例はない。久保教授は「知る限り国内初の死亡例。エナジードリンクを大量に飲んだり、カフェイン錠を併用したりすると、知らないうちに血中濃度が高くなり中毒になる可能性がある。アルコールと同時に摂取すると、カフェインを分解する能力が低下し危険だ」と話した。【関東晋慈】

若者に人気 エナジードリンク

 エナジードリンクに定義はないが、清涼飲料水にカフェイン、ビタミン、アミノ酸などを含有した炭酸飲料で若者らに人気がある。公益財団法人「日本中毒情報センター」(茨城県つくば市)によると、1本(160〜500ミリリットル)当たり14〜180ミリグラムのカフェインを含有し、中には眠気覚ましと称して1本(50ミリリットル)に100〜150ミリグラムを含有する商品もある。20〜30本を一気に飲むと致死量に達する計算だ。

 内閣府の食品安全委員会は食品中の摂取許容量を設定していない。ただ、同委が2011年に発表した資料は「中枢神経系の刺激によるめまいや心拍数の増加、興奮、不眠症などの急性作用をもたらすことがある」としている。【川上珠実】

引用元:http://mainichi.jp/articl…

解剖結果は、カフェインの過剰摂取でした。

  • エナジードリンクで眠気覚し
  • それでも治らずカフェイン錠も併用
  • 体調不良でありながら飲み続けていた

エナジードリンクにはカフェインが含まれ、彼は眠気覚ましとして1年以上前からカフェイン150g程度を含むエナジードリンクを飲んでいたそうです。

それでも眠気が収まらなかったのか、カフェイン錠も摂取していたことがわかりました。

適度に摂取すれば、健康に役立つカフェインを過剰摂取したばかりに、起こった悲劇と思えます。

また、過剰摂取せざるをえない状況に追い込まれていたのでは?と推測する人も少なくありません。

とはいえ、正しい知識を持っていれば、健康に役立つカフェイン。きちんと知っておきましょう。

カフェインとは?

  • コーヒー豆、茶葉、カカオ豆などの植物に含まれる苦味を持った天然成分
  • 味や効能が評価され、数多くの食品や飲料に添加されている
  • 若い芽に多く含まれ、抹茶や玉露は含有量が高い

コーヒー豆、茶葉、カカオ豆などの植物に含まれる苦みを持った天然成分のこと。現在では、その味や効能が評価され、数多くの食品や飲料に添加されて います。
引用元:http://www.fine-club.com/…

テキンやアミノ酸(テアニンなど)と同様に、若い芽に多く含まれ、成熟した芽では少なくなるので、若い芽を摘んでつくられる抹茶や玉露は、カフェインの含有量は高くなります。
引用元:http://ocha.tv/components…

カフェイン摂取のメリット

  • 覚醒作用・利尿作用がある
  • 眠気覚し・倦怠感改善に効果がある
  • 脳に作用し、知的作業能力・運動能力など向上させる効果がある
  • 基礎代謝が高まる
  • 脂肪燃焼を促進する
  • 脳卒中の発病リスクを低下させる

カフェインの主な作用として、覚醒作用・利尿作用などが挙げられます。
引用元:http://ocha.tv/components…

眠気や倦怠感に効果がある
引用元:http://ochatocoffee.com/m…

脳の中枢神経に興奮的に作用(覚醒作用)するため、眠気を防いで知的作業能力を向上させたり運動能力を向上させたりする効果があります。
引用元:http://ocha.tv/components…

カフェインを摂取して適度な運動を行うと、筋肉中の栄養源(ブドウ糖=グリコーゲン)よりも先に、脂肪をエネルギー源として利用する現象がみられ、持久力の向上に役立ちます。
引用元:http://ocha.tv/components…

交感神経を刺激するため、基礎代謝が高まる
引用元:http://ochatocoffee.com/m…

基礎代謝を高めて脂肪燃焼を促進
引用元:http://kireinasekai.com/c…

脳卒中の発病リスクを低下させる
引用元:http://kireinasekai.com/c…

カフェイン摂取のデメリット

  • 摂取しすぎると急性中毒症を起こすこともある
  • 妊娠中・授乳中に飲むと胎児や赤ちゃんに悪影響を及ぼすことがある
  • 妊娠中は流産する可能性が高くなる
  • 飲みすぎると鼓動が速くなったり、不眠症の原因にもなる
  • 鉄分の吸収を阻害するので貧血になりやすくなる

 成人の場合、1日300mg程度の摂取であれば、何ら身体に有害な影響を及ぼしませんが、500mg以上とると人によっては急性中毒症(神経過敏、興奮、睡眠障害、顔面紅潮、嘔吐などの胃腸症状等)を起こすこともあります。
引用元:http://www.fine-club.com/…

妊娠中や授乳中の人は、小さな身体の胎児や赤ちゃんに高濃度のカフェインが流れ込むため、大量のカフェイン飲料は控えた方が良い
引用元:http://ochatocoffee.com/m…

スウェーデンの研究で、1日100mg以上カフェインを摂取している場合に流産する人が多く、しかも摂取量が増加するごとにその率が増加したという報告があります。
引用元:http://www.babys-room.net…

飲み過ぎると鼓動が速くなったり不眠症の原因にもなる。
引用元:http://rocketnews24.com/2…

鉄分の吸収を阻害するため貧血になりやすくなります
引用元:http://kireinasekai.com/c…

 
結局、
適度な摂取は、メリットがあり、控えた方がいい場合もありますが、
過ぎたるは及ばざるが如しということです。